四国から未来のプロ野球選手を目指そう!


四国アイランドリーグplusジュニアチームセレクション
応募フォーム

四国アイランドリーグplusは、NPBジュニアトーナメント KONAMI CUP 2025に参加する
「四国アイランドリーグplusジュニアチーム」を結成します!

四国から未来のプロ野球選手を目指す多くの選手たちの応募をお待ちしております!

読売新聞大阪本社は、四国アイランドリーグplusのオフィシャルパートナーとして、ジュニアチームの募集をサポートしています。

募集要項

1次セレクション

日程 2025年8月23日(土)(雨天決行)
12時00分受付開始予定(16時00分頃終了予定)
※応募状況により、受付開始時間を変更する場合があります。
会場 坊っちゃんスタジアム内屋内練習場、松山中央公園屋内練習場
(愛媛県松山市市坪西町625−1)
応募締切 2025年8月13日(水)18時00分まで

※1次セレクションに参加できない場合、下記日程で開催されるサブ会場のセレクションにご参加ください。
①日程:8月17日(日)13時00分受付開始 会場:日本トーターよさこいドーム(高知県高知市大原町158)
②日程:8月31日(日)13時00分受付開始 会場:Indigo Technical Factory(徳島県徳島市津田海岸町1125−14)

原則、8月23日(土)@坊っちゃんスタジアム屋内練習場・松山中央公園屋内練習場の1次セレクションにご参加ください。サブ会場は定員制となるため、応募状況によって参加をお断りする場合があります。

2次セレクション

日程 2025年9月14日(日)
会場 ビバ・スポルティアSAIJO
(愛媛県西条市河原津新田甲157)
※雨天決行
※当日に肩肘検診を実施いたします。

テスト内容(予定)

1次セクション ・測定(50m走、ジャンプ(垂直飛び))
・ティー打撃(打球速度測定)、ブルペン(ピッチングスピード測定)
・キャッチボール、ボール回し
2次セクション 実戦テスト(シートノック、試合形式等)

※テスト内容は当日変更する場合があります。

応募資格

  1. 四国在住、もしくは四国4県の小学校に通う5・6年生であること(性別は問いません)。
  2. チームに所属している場合、所属チームの代表および監督から応募の許可を得ていること。
  3. 合格した場合、10月以降月2回程度実施されるチーム練習・練習試合などに参加できること。
  4. 本大会に参加できること(大会日程:12月26日(金)~29日(月))。

合格人数および合格発表

  • 1次セレクション合格人数:30~40名ほど(※状況によって変動する場合があります)。
  • 2次セレクション合格人数:16名
  • 1次セレクション合格者は、後日メールにてお知らせいたします。
  • 2次セレクション合格者は、9月22日(月)に四国アイランドリーグplusのWEBサイトにて発表致します。
    ※選考基準、合否理由に関するお問い合わせにはお答えできません。

注意事項

詳細は四国アイランドリーグplusのWEBサイトをご確認ください。

  • セレクションや練習・練習試合にかかる交通費、宿泊費などは本人負担となります。
  • 四国アイランドリーグplusならびに日本独立リーグ野球機構の公式HPやマスコミ関係者に、氏名、顔写真、所属チーム等のプロフィールを公開する場合があります。
  • 体調不良の場合、参加できません。
    ※セレクション中の怪我や熱中症などの応急処置はいたしますが、それ以上の責は負いません。各自十分にご注意の上、ご参加ください。
  • お申込みは、原則1名様につき1回までとなります。
  • 肩肘検診で何らかの異常が認められ、本大会までに復帰できないと診断された場合、2次セレクションや本大会に参加いただけない場合があります。
  • ジュニアトーナメント大会特別規定により、使用可能バットは下記に限ります。
    【バット規定】
    (1)本大会で使用できるバット
    ―木製バット
    ①全体において木目がみえる、あるいはインクドットが確認できるもの。
    ②色は以下の通り
    ・バットそのものの素材の色(ナチュラル)
    ・ダークブラウン(仕上がった時の表面の色がパントーンカラー「4695C」に限りなく近い)
    ・赤褐色
    ・ブラック(仕上がった時の表面の色がパントーンカラー「1665C」、「BlackC」に限りなく近い)
    ※上記の色同士の2色(ツートンカラー)は使用できるものとする。
    ※ナチュラルカラーに限り、フレームテンパー(焼き加工)も可とする。ただし、商標マークが容易にみえることとし、着色で焼き目をつけることは不可である。
    ※ボールに塗料がついてしまうなど、塗装の技術が劣っているもの、コーティングをバットの表面に施したもの、またトレーニング用も使用不可とする。

    ―金属製バット
    ①JSBBマークが表示され、素材が「金属あるいはアルミ製」(超々ジュラルミン、HS700など)に限る
    (注意)
    ・本大会においてはコンポジット(複合)バットは使用できない。
    *異なる素材を組み合わせて作られたもの(例:グラスファイバーやカーボン素材)や、バットの表面に異なる素材(例:ポリウレタンなど)を使用したり、二重三重にしているもの
    ・大会前にバットチェックを行う。その際に、「使用不可」と判断された場合はベンチへの持ち込みを禁じる。
    例)バットの表面に傷やひびなど安全性、後付けグリップなど市販のバットに付け足しや改造が見受けられる場合、など。

監督・コーチ紹介

【監督】

駒居 鉄平

氏名:駒居 鉄平(こまい てっぺい)
経歴:関西創価高校~日本ハムファイターズ~北海道日本ハムファイターズ~北海道日本ハムファイターズ(ブルペン捕手)~徳島インディゴソックス(ヘッドコーチ~アカデミーコーチ)

【コーチ】

宮田 孝将

氏名:宮田 孝将(みやた たかまさ)
経歴:日本大学第一高校~高千穂大学~東京メッツ~BBCスカイホークス~高知ファイティングドッグス~高知ファイティングドッグス(アカデミーコーチ)

【コーチ】

img_iblj_k3

氏名:野副 星児(のぞえ せいご)
経歴:川越工業高校~日本体育大学~06BULLS~高知ファイティングドッグス~四国アイランドリーグplus

問い合わせ

四国アイランドリーグplus運営事務局(香川県高松市鍛冶屋町6番地11)
Mail:shikokuilplus@iblj.co.jp
電話:050-3181-9860 fax: 050-4560-2679
https://www.iblj.co.jp

応募方法

応募には読売ID(登録無料)が必要です。読売IDでログインまたは新規登録後に表示される応募フォームを送信してください。
お持ちでない方はお手数ですが、下記の「新規登録」ボタンからお願いします。

応募フォーム

エントリー完了後、四国アイランドリーグplus運営事務局よりメールでセレクションの詳細を順次お送りします。
@iblj.co.jp」のドメインからのメールを受信できるよう設定してください。

読売IDにメールアドレスの登録がありません。
下記より、メールアドレスを登録してください。

読売ID会員情報が取得できませんでした。お手数ですがこちらから再読み込みしてください。

データの収集と利用について

Copyright © THE YOMIURI SHIMBUN