文章のプロ×声のプロ=編集手帳朗読チャンネル

読売新聞の朝刊1面に掲載されているコラム「編集手帳」。
ニュースから暮らしの話題まで、多彩なテーマを約460字で分かりやすく書いています。

YouTube「編集手帳朗読チャンネル」では、この名物コラムを声優や俳優たちが圧倒的な表現力でお届けしています。
2~3分で楽しめる短編動画なので、通勤・通学中、休憩時間、寝る前のひとときにぴったり。

感動の実話、知的好奇心をくすぐるエッセイ、心に響く詩——
声のプロたちが届ける特別なひとときを、ぜひ体験してください!

YouTube「編集手帳朗読チャンネル」

動画を見てクイズに解答!
抽選でQUOカードPay1,000円分プレゼント

クイズ
声優・小野賢章さんが朗読する、読売新聞コラム「編集手帳」②の動画中で紹介されている、
野鳥の一種「ウソ」のオスの頬から腹にかけては何色でしょう?

【キャンペーン応募規約】
プレゼントキャンペーンに応募される前に本規約をお読みになり、同意いただける場合に限り応募ください。応募された場合、本規約に同意いただいたものとみなします。

<賞品>
QUOカードPay1,000円分(抽選で5名様)

<応募期間>
キャンペーン告知開始~2025年6月9日(月)23:59
2025年6月中旬頃に厳正な抽選を行い、当選者を決定します。

<注意事項>

  • お住まい・賞品発送先が日本国内の方に限ります。
  • QUOカードPayは締め切り後、応募時にご登録いただいたメールアドレス宛にコードをお送りいたします。「@my.yomiuri.co.jp」からのメールを受信できるようにドメイン許可設定をお願いいたします。
  • 事前のおことわりなく、本キャンペーンを中止・終了する場合がございます。
  • 賞品・抽選・当選に関するお問い合わせなどには、お答えいたしかねます。
  • 本規約の定めにない事項については、キャンペーン事務局の判断により決定します。
  • 賞品発送までにお時間をいただく場合がございます。

<賞品について>

  • 「QUOカードPay」には発行日より3年間の有効期限がございますのでご注意ください。
  • 「QUOカードPay」は、スマートフォンの画面にバーコードを表示させて利用する前払式支払手段です。スマートフォン以外の携帯電話およびタブレットではご利用できません。
  • お送りしたバリューコードのURLを紛失された場合などに、バリューコードのURLを再発行することは出来ません。残高がゼロになるまで、ブックマークやメールの保存などバリューコードのURLにアクセス出来るようにしてください。
  • アプリにバリューコードを保存した場合は、バリューコードのURLは不要になります。
  • 「QUOカードPay」は、カードタイプのQUOカードとは異なるサービスです。カードタイプのQUOカード加盟店ではご利用できない場合があるほか、 カードタイプのQUOカードの残高を移行、チャージすることはできません。
  • 本キャンペーンは読売新聞大阪本社により実施されています。本キャンペーンについてのお問い合わせは株式会社クオカードではお受け出来ません。
  • 「QUOカードPay」もしくは「クオ・カード ペイ」およびそれらのロゴは 株式会社クオカードの登録商標です。

応募フォーム 締切:6月9日(月)23:59まで

読売IDでログインまたは新規登録後に表示される回答フォームを送信してください。すでに読売IDをお持ちの方は、ログインいただくと、ご登録情報が反映され簡単にお申込みいただけます。お持ちでない方はお手数ですが、「新規登録」ボタンからお願いいたします(登録無料)。

登録は無料!読売IDとは
読売新聞グループが提供する各種デジタルサービスで使えるIDです。
読売IDに登録すると、読売新聞を購読していなくても、ポイントを現金などに交換できる「よみぽランド 」や、プレゼントやクーポンなどお得な情報をご案内するメールマガジン(購読自由)などが無料でご利用できます。

 

memberflow2_pc

 

読売IDにメールアドレスの登録がありません。
下記より、メールアドレスを登録してください。

読売ID会員情報が取得できませんでした。お手数ですがこちらから再読み込みしてください。


【お問い合わせ
読売新聞大阪本社 宣伝企画部
o-pr@yomiuri.com

データの収集と利用について